日本の行事と外国の行事、どちらも大切にしています
スワール・グローバル・プリスクールでは、インターナショナルプリスクールならではの外国の行事はもちろん、日本の伝統を知ってもらう機会を創っていきたいという想いのもとで、イベントを実施しています。そのため、保護者の方々にご参加いただく大きな行事だけでなく、日々の生活の中でも、季節に応じたイベントを大切にしています。
ホーム > スワールの子どもたち
[ イベントレポート ]
2016年12月31日
スワール・グローバル・プリスクールでは、インターナショナルプリスクールならではの外国の行事はもちろん、日本の伝統を知ってもらう機会を創っていきたいという想いのもとで、イベントを実施しています。そのため、保護者の方々にご参加いただく大きな行事だけでなく、日々の生活の中でも、季節に応じたイベントを大切にしています。
[ お母さん・お父さん ]
2016年12月31日
保護者の方々に、スワール・グローバル・プリスクールに通われているお子さまの様子、園の状況などをお伝えいただくメッセージをいただきました。
[ スタッフの様子 ]
2016年12月31日
スワール・グローバル・プリスクールで勤務している先生を紹介します。
[ お母さん・お父さん ]
2015年01月28日
【英検5級に合格☆ 記念撮影♪】
親としてとっても嬉しい言葉です。
アットホームなスクールであるため、年長さんと年少さんが関わることも多く、小さい子たちのお世話をするということも経験できました。そのお世話をする中で、"Let him do it. If he cannot do it, then you can help." ”I see.”―お友達のできないことだけをお手伝いしてあげよう― ―そうだね―と2人が会話をしていたと先生が教えてくれました。
英語でこれだけの会話ができたことにも、お互いで助言ができ、それを受け入れられたことにも、子どもたちの成長を感じ、感動しました。
また、書道・華道・茶道・そろばんの日本文化も、子どもたちは楽しみながら体験できました。
スワールで、英語を楽しみながらたくさんの経験とたくさんの学びをさせてもらえました。
[ お母さん・お父さん ]
2015年01月28日
3歳になる娘が、1年半お世話になっています。いつのまにか数字の1~20や、1月~12月まで英語で言えるようになっていたり、65ピースのパズル(対象年齢5~6歳だそうです)が1人でできるようになっていたりと、毎日成長を感じます。
家では親と日本語で話しますが、園では完全に英語ですごし、簡単な会話もできているようです。これからも楽しく通ってくれるといいなと思います。
【2歳のころに頂いたコメント】
1歳半からお世話になっています。1歳の母子分離にはすこし不安はありましたが、一人っ子の娘に楽しく遊べるお友だちを作ってあげたいという思いで、入園を決意しました。
人見知りが激しく臆病で心配して今したが、お兄ちゃんやお姉ちゃん、先生方が優しく一緒に遊んでくれて、今ではお友だちにも、「遊ぼう!!」といって、自分から声をかけられるようになりました。
最近では英語も覚え、日々成長を感じています。歌やダンスのレッスン、パークタイムも大好きなようです。これからも色々な経験をして、たくさんの思い出をつくっていってほしいと思います。
[ お母さん・お父さん ]
2015年01月28日
昨年の4月小学校へ入学した時からスワールにお世話になっています。
共働きをしている私たち家族にとって、いろいろと不安なことがありましたが、親身になって対応をしていただいて、本当に助かりました。
子どもも、初めての英語お友達との環境の中で、最初は戸惑いもありましたが、今ではとても楽しみにしていて、登園するのが待ち遠しい様子です。
児童英検にも合格して、いつの間にか私よりも英語が話せるようになりました。「ずっと通いたい」と子どもが言っていますし、私も通わせてあげたいと思っています。今後とも、よろしくお願いいたします。
[ イベントレポート ]
2014年10月31日
ハロウィンの数日前、『あと何回寝るとHalloween?』なんて質問されました!!って、連絡帳で教えてくれたお母さんもいましたね。みんな指折り数えて楽しみにしていた今年のハロウィン、ついに当日を迎えました。
[ イベントレポート ]
2014年07月21日
毎年恒例、Swirlの夏祭り。
先生たちも"おめかし"して、みんなをお出迎え。
こんな先生たちと一緒に、みんなでゲームをして、楽しい時間をすごしました♪
↓↓Steve先生のブースは、ボールの的当てです
↓↓狙いを定めて、Go!!
↓↓的に当てられたお友達へは、Steve先生からのプレゼント★
↓↓大きなメダルをゲットしました!!
そのほかにも、
↓↓お魚釣りゲームや、
↓↓うちわ作りなどなど、
楽しいアクティビティでいっぱい♪ の時間でした☆★
↓↓ね、Koちゃん!!
[ スタッフの様子 ]
2014年06月08日
【経歴】
[ スタッフの様子 ]
2014年06月08日
【経歴】
保育士として日本の保育所、幼稚園で勤務後、カナダへ留学。帰国後にインターナショナルプリスクールに勤務。「みんなにもっと国際人になってほしい」という想いを胸に、こどもたちと向き合う。
【メッセージ】
保育に携わる仕事に就き5年が経ちますが、日々発見があり、毎日が勉強の日々です。